過去ログ
2008年   1月  2月  3月  4月<  5月  6月  7月  8月
2007年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2006年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2005年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2004年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2003年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2002年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
2001年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

    

 2006/06/29 (木)  「GM研通信vol.5 A's 製作日記(2)」

現在の進行度:20%

これはもう、なのは本ですな…
6/26予定と言っておきながら、遅れに遅れていた「GM研通信vol.5 A's」の裏表紙サンプルがやっと公開できました。表紙と同じく、イラストは泥の沼組の田亜湖さんに描いていただきました。

分かる人には分かると思いますが、これはA's第8話に一瞬だけあったシーンが元になっています(私からのリクエストで、フェイトにバルディッシュを持たせてあったりしますが)。毎度マニアックなリクエストでしたが、このコンビが大好きな私としては、大変満足度の高い1枚になりました。PCの壁紙にしたばかりか、本とは別に、B2ポスターも印刷所に発注してしまいそうな勢いです(^^)

背景との合成は何種類か試行錯誤しましたが、最もシンプルな白バックを選択しました。濃い仕上がりとなった表紙とのバランスを取る意味合いもありますし「この手の魔法は、未来を撃ち抜く力」という、なのはのテーマからも、黒系の色と白系の色の対比はイメージに合いそうですから。印刷代は変わりませんけどね…(半年ローン決定)

ちなみに、レイアウト編集をしていて気づきましたが、この本はGM研のサークル活動5周年記念本だったんですね。レビュー活動の前身組織から数えると10周年…思えば遠くに来たものです。目指す場所はまだ遥か彼方ですが、一歩一歩前に進んで行きたいと思います。

web拍手レス
>>AIRやりました。あなたのおかげで素晴らしいものに出会えました。ありがとうございました。
以前、「今からでも間に合いますか?」と書き込みをくれた方からでしょう。数年前に書いたレビューは熱すぎて自分では読み返せませんけど(^^;こう言ってもらえるとレビュアー冥利に尽きますね。AIRの同人誌は今では手に入りにくいものが多いですが、桂遊生丸さんの角川オフィシャルコミック辺りから試してみるのもいいかも知れません。

 2006/06/25 (日)  「GM研通信vol.5 A's 製作日記(1)」

現在の進行度:18%

これはもう、なのは本ですな…
延期に延期を重ねること実に8ヶ月…夏コミ発行でようやく正式な発行日が決定した「GM研通信vol.5 A's」の製作は、私の原稿を除いていたって順調です(苦笑)。カタギの本業の忙しさは相変わらずで、製作時間は満足に取れない状態ですが、今回もたくさんの作家様のご協力と、読者の皆様のご期待をいただけたおかげで、表紙のサンプルを公開できることろまで辿り着くことができました。ちょっと気が早いですが、ありがとうございます。これでいよいよ、原稿を落とす訳には行かなくなりましたね(^^;

誌面内容は特設コーナーをご参照いただくとして、まずは表紙について。見ての通り「魔法少女リリカルなのは」です。レビュー総合誌の定義すら揺らぐ、誌面の50%強を越える大特集。おかげで大増ページで製作コストは鼻血ものに…

イラストは、vol.4に引き続き、泥の沼組の田亜湖さんに描いていただきました。原作にはあまりない組み合わせがテーマということで、なのは&ヴィータのタッグです。CMYKカラーでは魔法陣のピンクを再現するのにえらく苦労したりと…何気にとてつもなく手間がかかっています。ちなみに、まだ作業中ですが、裏表紙はフェイト&シグナムです。合計4キャラ…なんて贅沢な仕様だ!A5サイズで印刷するのが勿体無いくらいです! 文字のレイアウトとカラーには今後多少微調整が入るかも知れないので、あくまでまだサンプル、ということで。裏表紙のサンプルは明日公開いたします。

 2006/06/18 (日)  「サンクリ32」

本日は池袋のサンシャインシティで開催された同人誌即売会「サンシャインクリエイション32」に一般参加してきました。現地には7:35に到着してBホール列に。なのはとハルヒ効果で盛り上がるアニメジャンルで激戦が予想されたBホールだが、例年にくらべてあまり変化は見られないのは、31回開催から始まったDホール(通称:エロゾーン)の異常なまでの集中と無関係ではないでしょう。

サンクリカタログの醍醐味は、総ページ数の半数を占める読み物だが、サンクリ事務局のデータ発表によると、31回開催の開場前参加者数は約10,000人。そのうちDホールの列が5,000人。そりゃあ混雑するのも無理からぬことだろう。エロゾーンに用のない私のような参加者にとっては、この隔離はありがたいですけど…

ちなみに、今回はどのホールを選択するか大いに悩みました。A1ホールにマリみてとキミキス、Bホールになのはとハルヒとオリジナル、A23ホールにFateとLeafとkey。普段なら激戦区のA23優先ですが、他のジャンルの浮沈によっていずれも有力選択肢になってしまいました。私の守備範囲が広すぎるだけですか?

そんなこんなで11:00に開場。まずは「こもれびのーと」さんに直行して、「こもれびのーとリクエスト」をゲット。これはweb拍手を使って読者から描いて欲しいイラストを募集して本にするという企画であり、私も「スカートをふわりとさせて踊るシャーリー」でリクエストを出していたのですが、家に帰ってから読んでみると…採用されてる!うむ眼福。こういう仕掛けも同人ならでは。良きかな良きかな。

続いて「ぱるくす」さんのところでラミカをゲット。かのななから順延となっていた「花楠」さんのKanonコピー本もゲット。前回買い逃した「サンクリニュース総集編」の再販版もゲットできました。評価改定で購入継続サークルをバッサリ減らしたこともあって、買い物ミッションは万事順調でしたが、雨の蒸し暑さで自分の後ろ髪から汗を滴らせて歩き回って体力の消耗が激しくて、せっかくたくさんの作家さんからお声をかけていただいたのに、気の利いたお話を返せなくて申し訳ありません。来月には30歳。もう若くはないんだから、真面目に体力トレーニングに励むとしましょう。

この日の収穫は50冊でした。既に夏コミの準備に入っているサークルさんも多かったし、なのはのようにオンリーイベントに照準を合わせているサークルさんもあったり、そして何より、夏の印刷費が増ページ・増部数で鼻血が出るほどの高額に上るため、財布が緊縮体制に入っていたこともありますけど…

サンクリニュースの発行数は14号。前回が15号で減少傾向には歯止めがかからず。カタログのコラムにも書いてありましたが、カットを提供する人が限られていて内輪ネタになってしまう懸念は確かにありますね。拡大し続けるイベントとともに、ニュース編集部にスタッフを割く余裕がなくなってくるかもしれない。ラクガキコーナーにも一時の賑わいがないようにも思える。だが、変えないことが美徳ではないと思う。守るべきは「何か楽しいことをしたい」という精神であり、その表現方法はTRY&ERRORを試み続けるしかない。

このまま拡大が続けば5館開催、いずれはサンシャインシティを離れる日も来るかもしれない。まだどのようなコンセプトの即売会になるか分からないが、Cレヴォの中核スタッフが新たに立ち上げる2007年4月に「COMIC1(こみっくいち)」も始まる。ポストレヴォとして完全に定着しつつあるサンクリがどこに向かっていくのか、今後とも注意深く見守っていきたい。

 2006/06/14 (水)  「音ログ」

美月亭さんのサイトに触発されて、GM研でも「音ログ」なるサービスを試験的に導入してみました。「音ログ」とは、自分のパソコンのiTunesで聴いている曲をログとしてネットに送信して、ブログなどにログ表示ツールを貼り付けることで、自分がどんな音楽を聴いているかの履歴を表示できるサービスです。

本当はamazonのアフィリエイトと連携したり、RSSで配信したりと、他にも色々と便利な使い方があるみたいですが、ログ表示機能だけでも結構面白い。原稿生活の心の友は、テレビよりも音楽ですからね。アニソンとゲームソングばかりで非常に偏ったログになると予想されるので、読者の皆さんの参考にはならないと思いますけど…

 2006/06/08 (木)  「カナコミ参加申し込み(ネタ)」

GM研は、20007年1月1日に開催される、細川可南子オンリー同人誌即売会「カナコミ」にサークル参加いたします!
right

…といっても、これは美術部さんが夏コミで発行するネタイベントカタログに、サークルカットを寄稿した、ということであって、本当に可南子オンリー即売会が行われる、というわけではありませんのでご注意下さい。よくみると日付も「20007年」となってますし(^^; ある意味、ホントのイベントよりも貴重かも?

 2006/06/04 (日)  「かのなな&キミトノキスヲ」

本日は、秋葉原で開催されたキミキスオンリーイベント「キミトノキスヲ」と、蒲田のPioで開催されたKanonオンリーイベント「かのなな」に一般参加してきました。

キミキスオンリーイベント…といっても、これはまだプレイベントであって本番は10月8日のPio。この日は、メッセサンオー別館2Fで21SPのこじんまりとした開催のはずだったのですが…あらゆる意味で「ひどいイベント」でした。朝8時にメッセ新館前に行ってみると、すでに10名ほどの列があり、朝10時のカタログ販売開始時には30名もの列に。しかも、メッセ3号館でも別に列があったというから…キミキスパワー恐るべし!(前夜の25時にHPを見たときには新館だけの販売って言うてたやんけ!なんだよ当日早朝告知って…)

入場方式はカタログに「A」「B」「C」のように印刷してあり、販売時点で入替入場制にしてあり、「10:45に集合してください。そこでランダムで肩を叩いて列を作ります」と整理券には書いてあったのに、集合時間通りに行ってみたら、何ですか?この長蛇の列は?まだ集合時間の5分前ですよ?とりあえず最後尾に着いたものの、行列をグルグル誘導されただけで、そのまま入場させてしまうことに??どう考えてもおかしい。メッセ別館の2Fに50名を収容できるキャパなんてあるわけないのに…

案の定、入場した途端まったく身動きが取れない状態に。圧死しそうな大混雑にスタッフの怒号が飛び交う。開始1分で完売するサークルもいれば、20分の入れ替え制なのに「今から製本するので配布は無理」と宣言するサークルさんもいれば、遅刻サークルも多くて…かくして、私のキミキスイベントは、開始2分30秒で撤退、収穫はSTパルスさんの1冊のみという、史上最低の戦果と相成りました。

キミキス人気の中爆発具合は正直言って予想以上のものでした。描いているサークルさんもTLS時代からは総替えに近いラインナップになっている。早期撤退したので一般参加者の総計は推定しかできないが、少なく見積もっても200名はいただろう。しかし、その受け皿となるべきイベントの稚拙さには閉口してしまった。「なんでもオンリーのSDF」が主催しているイベントという時点で全然信用はしてませんでしたけど、ここまで酷い運営になるとは想像だにしていませんでした。この夏キミキスは同人でも確実にブレイクするだろう。だが、こんな体たらくでは愛されるジャンルとして定着することなく、流行とともに消えていくただの1本になってしまうだろう。小さな世界でチヤホヤされて満足するな!本番開催では今回の反省を謙虚に受け止めて改善していただきたいものです。


なんとも無益な時間を過ごした後、蒲田の「かのなな」に参加すべくダッシュ&JRで移動。11時30分にはPioに着いたものの、開幕乗り遅れが響いていくつかのサークルさんの本を入手し損ねました。二兎追うものは一兎をも得ずというやつですね…それでも、イベントそのものはスタッフ運営もすばらしく、コピー本を求める列の捌き方が見事だったし、遊び心溢れる仕掛けも面白かった。GP-KIDSさんのレースカーを会場に入れて展示してあって、希望者には運転席に座ることができるという、ファンにはたまらん企画です。サークルさん向けのサービスで、コスプレスタッフが鯛焼きを配って回ったりと…長く続いているイベントにはそれなりの理由があるんですね。この日の戦果は24冊。この時期この規模のオンリーとしては、質量ともに大変満足いくものだと思いますよ